2020東京オリンピックで初めて卓球を観たあなた。
卓球のTリーグを知り、その激闘をテレビの大画面で観たいと思っていませんか?
またすでにTリーグ観戦をしているあなたも、Tリーグの観戦にスマホやPCの画面では小さいと感じていませんか?
そんな方には、ひかりTVがおすすめです。
ひかりTVなら、光回線を利用して専用チューナーを接続するだけで、テレビでTリーグを観戦できます。
またアンテナ不要で地上波やBS放送を楽しむことができます。
ビデオコンテンツや数多くのチャンネルを視聴できるひかりTVで、Tリーグシーズン中だけでなくオフシーズンも楽しみましょう。
今回はそんなひかりTVのデメリットについて解説します。
- 他と比べて月額料金が高い
- ライブ配信は注目試合のみ。全試合のライブ配信はない
- 2年契約時は途中解約で違約金が発生する
この記事を読むことで、Tリーグを観るためにひかりTVを利用するデメリットがわかります。
ひかりTV以外のサービスとの比較が知りたい方は先にこちらの記事をお読みください。
ひかりTV・アマゾンプライムビデオ・dTVチャンネルそれぞれの特徴をまとめました。
デメリット・メリットを理解して、豊かなテレビライフ送りましょう。
\ 最大2か月の無料期間あり /
他のTリーグ視聴サービスと比較して月額料金が高い

ひかりTVは、アマゾンプライムビデオやdTVチャンネルと比較すると月額料金が高いです。
アマゾンプライムビデオが698円(税込)
dTVチャンネルが898円(税込)
そんな中、ひかりTVは「ビデオざんまいプラン」で契約すると、2年間継続利用割引込で月額1,650円(税込)。
アマゾンプライムビデオと比較すると倍以上の料金差があります。
またひかりTVは、これに加えてテレビで視聴するためには専用チューナーが必要となります。
チューナーの利用料が別途月額550円~770円(税込)。こちらはチューナーのスペックによって金額が異なります。
BS4Kに対応・1チャンネル視聴・2チャンネル同時裏録画が可能なトリプルチューナーの「ST-4500」というモデルであれば月額レンタル料が770円(税込)となっています。
チューナーモデル | ![]() ST-4500 | ![]() ST-3400 | ![]() AM900/ST-3200 |
レンタル料金 (税込・月額) | 770円 | 550円 | 550円 |
通常購入金額 (税込) | 37,800円 | 30,351円 | レンタルのみ |
外付けHDD での録画 | ダブル裏録画 | ダブル裏録画 | ダブル裏録画 |
4K画質 | 4K対応テレビで BS4Kデジタル放送 4K画質対応 | 4K対応テレビで 4K画質対応 (要有料アップグレード) | 未対応 |
無線LAN | 対応 | 非対応 | 非対応 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
つまりひかりTVの実質的な月額料金は、計2,200円~2,420円(税込)なのです。
正直、ちょっと高い……。
そう思ったあなた。
単純な金額差だけで考えていませんか?
安心してください。
確かにひかりTVの料金は、他の2サービスと比較すると高いかもしれません。
ひかりTVの料金は、視聴できるコンテンツの豊富さゆえです。
ひかりTVは上記の「ビデオざんまいプラン」にてテレビを10チャンネル以上見放題。
ビデオに至っては、約33,000本が見放題となります。
dTVは約30の専門チャンネルが見放題となりますが、それらはリアルタイム視聴のみです。
アマゾンプライムビデオでは、観たいチャンネルごとに料金を支払うため、チャンネル数が増えれば増えるほど料金が加算されます。
それらを考慮すると、
Tリーグを観るだけで考えると高いサービスかもしれません。
しかし「普段からテレビやビデオをよく観る」という方にとっては、むしろ安くなるでしょう。
連休などでビデオをレンタルするよりもはるかに安い金額で観ることができます。
ライブ配信は注目試合のみ。全試合のライブ配信はない

ひかりTVでは全試合のライブ配信をしていません。
開幕戦やプレーオフファイナルなどの注目試合のライブ配信をしています。
ちなみにアマゾンプライムビデオ・dTVチャンネルでは全試合のライブ配信をしています。
時間に余裕があり「全試合をライブ配信で観たいんだ」という方にはおすすめできません。
しかしTリーグは約半年間と長い期間リーグが開催されます。
注目試合はライブ配信で観たいですが、シーズン中には予定が重なってしまう場合もあるはずです。
そんな人にこそ、ひかりTVはおすすめです。
ひかりTVは外付けHDDに録画することができます。
dTVチャンネルでも終了後2週間の見逃し配信がありますが、録画すれば2週間以降でも視聴できます。
またひかりTVは、外付けHDDにダビングすることもできるので、お気に入りの試合をまとめたあなただけのTリーグ集を作ることができます。
録画・ダビングした映像を観るためにはチューナーの接続が必要ですが、ひかりTVの利用時にはチューナーを利用しているので心配いりません。
チーム・選手を応援したい人にとって、録画・ダビング機能は非常に嬉しいですね。
「2ねん割」契約時は途中解約で違約金が発生する

ひかりTVには様々な契約プランがあります。
その中に2ねん割という継続利用での割引が存在します。
上記で紹介した「ビデオざんまいプラン」の1,650円(税込)はこの2ねん割を適用しています。
2ねん割を適用しない場合は2,750円(税込)なので、2ねん割を使うことで月1,100円もお得に利用できます。
しかしこの2ねん割。
違約金10,000円は高いですよね。
しかし安心してください。
契約月もしくはその翌月で解約すれば、違約金は発生しません。
ただし解約すると外付けHDDに録画・ダビングしたコンテンツは視聴できなくなるので注意してください。
dTVチャンネルの無料期間は31日。
アマゾンプライムビデオのチャンネルお試し期間は7日(アマゾンプライム会員の無料お試し期間は30日)です。
ひかりTVの無料期間は、他のサービスと比較しても倍以上長い期間です。
迫力あるTリーグ観戦だけでなく、綺麗な4K放送や数多くのビデオコンテンツを利用し、使った上で継続するかの判断してください。
【まとめ】ひかりTVでTリーグ以外のコンテンツも観よう!

Tリーグを観るためにひかりTVを利用するデメリットについて解説しました。
- 他と比べて月額料金が高い
- ライブ配信は注目試合のみ。全試合のライブ配信はない
- 2年契約時は途中解約で違約金が発生する
結論から言えば、Tリーグの観戦がしたいだけの人はひかりTVを契約するのはおすすめしません。
アマゾンプライムビデオやdTVチャンネルなど、他のサービスで十分代用できます。
ひかりTVは
- テレビの大画面で迫力あるTリーグ観戦をしたい方
- 家族でテレビをよく観るご家庭
こんな方におすすめのサービスです。
ひかりTVの金額が高い、と悩んでいる方もいるかもしれません。
料金が高いサービスだと思うかもしれません。
ですが「ビデオざんまいプラン」の場合、
- 10チャンネル以上見放題のテレビ
- 約33,000本見放題のビデオコンテンツ
と見放題のコンテンツ量を考慮すると、非常にコスパの良いサービスです。
Tリーグは約半年間開催されますが、これだけのコンテンツがあれば、オフシーズンでも楽しめますね。
ただし2ねん割での契約の場合は、24か月以内での解約には違約金が発生します。
しかしひかりTVには最大2か月の無料期間があります。その期間でひかりTVを楽しみ、今後の利用を考えてください。
Tリーグを観るだけでなく、オフシーズンでも使えるおすすめサービス。
それがひかりTVです。
\ 最大2か月の無料期間あり /
このブログでは初心者向けのTリーグ関連情報や、初心者向けの卓球ノウハウを発信しています。
記事に関するご意見ご質問は、お問い合わせフォームやTwitterにて受け付けております。
気軽にご連絡ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント